original




ほんのりコーヒーの香りがするのは原料が「コーヒー抽出かす」だから。
廃棄される「コーヒー抽出かす」で作ったサスティナブルなコーヒーカップ&ソーサー。
レストランやカフェから毎日大量に出る「コーヒー抽出かす」。
デザイナーのジュリアン・レヒナーはイタリアにプロダクトデザインの勉強で留学していた時に、
普段からコーヒーを飲む機会が多いこの国で、コーヒーを淹れ終えた後の”かす”がすべてゴミとして
あっさり捨てられていたことに注目しました。
コーヒーを飲むたびに、これらのリサイクルについて考えていこうと””KAFFEE FORM(カフェフオルム)”という今回のプロダクト制作に取りかかりました。
原料となるコーヒーの抽出かすは、すべてベルリンのカフェから提供され、回収後にドイツ内の2つの作業場で1日かけ乾燥後、ペレット状にした素材をプレッシャーで溶かしてタンブラーに射出形成しています。
更に、最終工程の梱包・発送作業に障碍者の人たちが携わっている点も、彼のアイディアの様に文化的背景を持つたくさんの人々と繋がりたいという気持ちも込められています。
KAFFEEFORM(カフェフォルム)『WEDUCER CUP』(ウィデューサーカップ) WE+REDUCE=WEDUCER
サイズ・容量
Φ90×H140mm (300ml)
■生産地:ドイツ
■素材・成分:COFFEE: コーヒー豆(抽出かす)、生分解性ポリマー
WOOD: リサイクル木材、生分解性ポリマー
BPA FREE
食洗器使用可
「WEDUCER」=WE(私たち)+REDUCE(減らす)から作られた造語です。
使い捨ての紙コップからWEDUCER CUPにして、みんなでゴミを減らしましょう!!